横浜市瀬谷区阿久和南4-16-1
園の特色
保育方針
衛生対策
安全対策
幼稚園
未就園児
みなみランド
園の一日
年間行事
不審者対策
災害対策
その他安全対策
大切な園児を不審者等から守る為、ICタグによる園児一人一人の個別認識で登・退園自動監視。
園児の在園数を把握できるので災害及び緊急時の的確な避難誘導が可能です。
従来の電話による連絡網と異なり一度の発信で、すべての保護者へメールによって確実な緊急連絡を行います。
従来の緊急連絡網の名簿を発行しないことで、プライバシーを保護します。
不審者・事故・盗難・災害時に神奈川県警直通の110番
自動通報装置との連携で、即時に緊急通知します。
外部への出入口は電気錠(オートロック)になっており、職員室の管理者がボタンを押すことで開閉が可能になっています。
外部からの不審者の侵入を防ぐだけでなく、園児が園外に出てしまうことも防ぎます。
プール・体育館・出入口他の数拾カ所配置してある監視カメラでモニターし、外部からの侵入者を事前にチェックできるよう安全第一に設計してあります。
実際に不審者の侵入を想定して、毎回設定条件(時間帯・参加人数・侵入経路等)を変えて行います。
建物は(物置を除く)全て鉄骨造り、耐火・耐震構造で、全室に冷暖房を備えてあります。
体育館には非常用毛布・食料を備蓄し又、プールには簡易浄水器を備え飲料水の確保をしています。
災害時には安全に園児を預かれるように考えています。
災害時の停電に備えて、ディーゼルエンジン式の自家発電機を設置して電源を確保しています。
自家発電機は毎年試運転をして動作確認を行っております。
各学期に1回ずつ実施しています。設定条件(地震・火災・地震+火災等)を変えてそれぞれの訓練を
行い、各訓練において、問題点が見つかり次第マニュアルの改訂を行っています。